トピックス

【 東京プライド2025(6月7~8日)】マリフォーくまちゃんレポート

こんにちは。 

マリフォーくまちゃんこと、マリフォーを勝手に応援しているくまです。 

「しゃべろう!けじすべ訴訟」と書かれた手書きのチラシとマリフォーくまちゃんの写真

先月6月7~8日、東京プライド2025が開催されました! 

くまも遊びに行ってマイフォーブースを勝手にお手伝いしてきました。 

 

1か月経ってしまいましたが、くま視点の参加レポをお届けします! 

マリフォーのオフィシャルな報告はこちらのリリースをご覧ください。 

 

■マリフォーブース特別企画 

今回、ブースで「私たちだって当たり前が欲しいのです展」というパネル展が行われました。 

マリフォーブースの全景写真。 「私たちだって当たりまえが欲しいのです展」と書かれた展示の看板が設置されている。

社会生活上/法律上同性のカップルたちがどのような日々を送っているかパネルにしたものです。 

事前にたくさんの方が協力をして経験談を寄せてくれて、実現しました。 

ありがとうございましたくま。 

展示パネルを眺めるくまちゃん。 パネルには以下の説明が記載されている。 「はじめに 地域で、社会でふつーに暮らしている同性カップルなどの、様々なセクシュアリティの私たち。当たり前に生活しているけど、まだまだ、社会は当たり前じゃない。そんな中で、このセクシュアリティだからこそ感じる喜怒哀楽のいろいろな瞬間を、寄せてもらいました」

同性カップルにとっては「あるある~」と共感できて、アライの人にとっては「そうなのか~」と学べる、素敵な展示になりました。 

 

展示を見た後、ブース内にいた「結婚の自由をすべての人に」訴訟弁護団メンバーに「裁判を傍聴した時の、性的マイノリティが普段から感じていることを原告さんや弁護士が法廷で話してくれて嬉しかった気持ちを改めて思い出した」と感想を伝えてくれる方もいました。 

可視化していくのって大事くまよね~と、くまも改めて思いました。 

 

国会議員へのお手紙企画 

そして恒例のお手紙企画も。国会議員へのお手紙を来場者の皆さんに書いてもらいました。 

お手紙を書いてくれた方に、宛先にした議員さんの名前のところにシールを貼ってもらいました。写真は終了時点に撮影したものです。 

国会議員の名前が並んだリストに、手紙を書いたことを示すシールがたくさん貼られている。

国会議員の名前が並んだリストに、手紙を書いたことを示すシールがたくさん貼られている。

集まったお手紙は、総数647枚だそうです。 

マリフォースタッフが議員さんにお届けしました。 

 

■しゃべろう「けじすべ訴訟」 

MarriageForAllJapanは、結婚の平等実現に向けていろんなキャンペーンに取り組んでいますが、その一つが、「結婚の自由をすべての人に」訴訟(略してけじすべ訴訟)のPRのお手伝いくま。 

そんなご縁で、今回、マリフォーブースで、けじすべ訴訟の弁護団メンバーが訴訟の状況を紹介するミニコーナーが開催されました。 

マリフォ―ブース内の写真。パネル展示が壁に並んでおり、それを背景にして、弁護士が3名並んで話をしている。一人はくまちゃんを抱えている。

左から、愛知弁護団の堀江弁護士、東京弁護団の上杉弁護士、樋田弁護士。 

全国から集まった弁護団メンバーが各地の判決のお気に入りポイントなどを紹介しました。 

 

■パレード 

事前にマリフォーフロートに申し込んでくれた皆さんとパレードを歩きました。 

パレード整列前、ブースで申込確認して、お揃いのシャツをお渡しして…とスタッフさんは大忙し。くまも手伝いました。 

机の上にTシャツがたくさん並んでいる。 机の下にはシャツの入った段ボールが置かれ、くまちゃんが段ボールの中で手伝いをしている。

※手伝っています。 

 

Tシャツはこんな感じ! 

WE are HERE」「わたしたちはここにいる!」と書かれています。 

マリフォ―が作成したシャツを眺めるくまちゃん。 シャツには、わたしたちはここにいる、一緒に法律を変えよう、というメッセージが書かれている。

同性カップルをはじめ、さまざまなセクシュアルマイノリティが、法制度や社会の中で、勝手にいないことにされてしまっています。 

「ここにいる!」と大勢で表明できて、嬉しかったくま。 

 

フロートを先導してくれた車には3組のカップルが乗って、みんなを盛り上げてくれました。 

フロートを先導する車の写真。結婚の自由をすべての人に、一緒に法律を変えようというメッセージが書かれている。3組6名のカップルとドラァグクイーン、くまちゃんが車の上にのっている。

・ボクシング世界5階級制覇の藤岡奈穂子さん&シュートボクシング髙橋藍さんカップル 

・特定非営利活動法人カラフルブランケッツの井上ひとみさん&瓜本淳子さんカップル 

・ゲイカップルYouTuberヤンチャハウスのショウさん&ベンジャミンさんカップル 

(順不同くま) 

パレードは、カップルのひとも、そうじゃないひとも、結婚の平等を求める声を一緒にアピールしました。 

マリフォーのYouTubeチャンネルでも、ダイジェスト紹介中くま! 

東京プライド2025パレード(TP2005)マリフォーフロートの様子 

 

一緒に歩いてくれた皆さん、ありがとうございました。 

 

■ステージ 

パレードを歩いてくれたカップルたちは、パレード後のステージにも登場!! 

一斉に「私たちに結婚させてください」と書かれたパネルを掲げました。 

イベント会場内のステージを、観客席から眺めるくまちゃん。 ステージ上には、たくさんの同性カップルたちが登壇しており、結婚させてくださいと書かれたパネルを一斉に掲げている。

マリフォー共同代表でもあり、けじすべ弁護団員でもある寺原弁護士から、「結婚の自由をすべての人に」訴訟の報告も。 

イベント会場内のステージを、観客席から眺めるくまちゃん。 ステージ上には、5名が立って話をしている。 ステージ上のスクリーンには、結婚の自由をすえての人に訴訟の判決を紹介する画像が映し出されている。

くまばっかり写真に映って肝心のステージの様子がみづらくてすみませんくま。 

全国で訴訟をたたかってきた原告さんがステージに登壇したり、原告さんと一緒に喜んだ判決の写真が登場したりて、はしゃいでしまいました。 

 

■結婚の自由をすべての人に訴訟原告の皆さん 

そんなわけで、東京プライドで出会った「結婚の自由をすべての人に」訴訟原告さんとの記念写真を紹介します。 

川田さん田中さんカップルとくまちゃんの写真

マリフォーブースにて。関西訴訟原告で香川から参加の川田さん田中さん。くまうちわとともに。 

北海道訴訟のえりさんCさんカップルの二人がくまと一緒にマリフォーブース前で撮った写真

北海道訴訟原告えりさん&くまうちわで顔を隠すCさん! 

お二人のYouTubeチャンネル「〇年後に結婚する同性カップル」の東京プライド参加レポもご注目くま。「私たちだって当たり前がほしいのです展」の様子やマリフォーフロートのパレードの様子など、盛りだくさんくま! 

🌈東京プライド2025参加レポ🌈 

 

マリフォーくまちゃんと、黒い小さなくまちゃんの写真

東京2次訴訟の一橋さん…、ではなく、クローゼットの一橋さんに代わって期日報告会などに登壇しているくまさん。 

東京2次訴訟は、11月28日に東京高裁判決を迎えます。 

良い判決を迎えて、一橋ぐまさんと一緒に喜び合えますように。 

訴訟を応援している全国のくまさんたち、ぜひ11月28日は東京へ! 

こうぞうさんのリュックについているくまさんに挨拶するマリフォーくまちゃん

もうひとくま。 

九州訴訟原告のこうぞうさん&ゆうたさんとともに熊本から参加! 

(くまに夢中で、こうぞうさんゆうたさんとのお写真、撮り損ねましたくま…) 

 くまちゃんと大江さんの写真

東京1次訴訟原告の大江さん! 

LGBT支援ハウス」のブースでお会いしました。 

 LGBT支援ハウスのブースに置かれたパンフレットを眺めるくまちゃん。

住む家を失ったLGBT当事者は、その性のあり方ゆえに、行政の支援する仮の住まいに入居できない事態に直面することもあります。 

大江さんが取り組んでいる「LGBT支援ハウス」は、そんな人たちを支援する大事な取り組みです。 

くまちゃんと原告おのはるさんの写真。 おのはるさんは、にじいろかぞくと書かれたボードを持っている。

お次は、東京1次訴訟原告、おのはるさん! 

にじいろかぞく」のブースでこんにちは!!! 

にじいろかぞくは、子育てをしている/したいLGBT当事者やその周りをゆるやかにつなぐ活動をしているそうです。 

西川さんが「にじいろかぞく」とかかれた看板をもってポーズをとっている。くまが西川さんに手を振っている。

振り返ると、おのはるさんと子育てしてきたパートナー、東京1次原告西川さん! 

にじいろかぞくブースの呼び込み中。 

 

「coLLabo」と書かれた横断幕をながめるくまちゃん

続いて、「coLLabo」のブースへ。セクシュアルマイノリティ女性の支援や情報発信に取り組む団体。 

ここにいるくまの友達は・・・ 

coLLaboのブース前で、原告河智さんとクマちゃんが仲良くポーズをとる写真

じゃーん。東京2次訴訟原告の河智さんです。 

6月に著書『ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから』を刊行した河智さん。 

ご本、おすすめくま 

 

他にも、全国の原告さんや、各地のプライドイベントの皆さんなど、たくさんの方とお会いできました。 

来年もまた、みんなで顔を合わせられるといいですね。 

 

■くまの旅は続く… 

ジャパンプライドネットワークが作成したパネルを眺めるくまちゃん。日本地図に、各地のプライドイベントが書きこまれていて、各地でイベントが開催されているのがわかる。

あっつい夏の間はしばらくプライドイベントがなさそうですが、秋になるとまた各地でプライドイベントが開催されますね。 

各地のイベントは、ジャパンプライドネットワークで検索すると調べやすいくま。 

 

くまは、次は9月13日・14日のさっぽろレインボープライドに参加予定です。 

くまが行けないイベントもたくさんありますが、マリフォーのメンバーがブースを出しているときにはブースに遊びに来てもらえると嬉しいくま~。